スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- -- --:--:--]
だんなさんのご両親&おばあちゃんが岡山に来られて、もちろん観光にも行きました
岡山と言ったら、やっぱり後楽園!!ですよね
偕楽園、兼六園とともに日本三名園の一つなんですよね?
私は福山市の出身で岡山と言ったらお隣さんなんですが、近すぎたせいか岡山の事って、な~んにも知らなくって、後楽園も行った事がありませんでした。
でもご両親&おばあちゃん世代は喜んでくれるかなぁなんて思って、連れて行ったんですけど・・・すごく良かったです
広々としていて、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるように工夫された回遊式庭園となっているらしく、本当に飽きることなく一周させてもらいました。
園の回りが高い木々で囲まれていて、周りの近代の景色は園内から(たしか・・)ほとんど見えず、園内は別空間のように感じる事ができました。
でも岡山城は園内からちゃ~んと正面が見えるようになってるんですね!
あと4月の中旬だったから、桜がまだ少し残ってました
綺麗だったぁ
しだれ桜。
入園料は大人一人350円
あれだけ広大な庭園を維持するのには安いんじゃないかと思ったけど、国から支援もあるのかなぁなんて思いつつ。
ゆっくり一周したから、1時間半位かかりました。
岡山訪問 ③へつづく。

岡山と言ったら、やっぱり後楽園!!ですよね

偕楽園、兼六園とともに日本三名園の一つなんですよね?
私は福山市の出身で岡山と言ったらお隣さんなんですが、近すぎたせいか岡山の事って、な~んにも知らなくって、後楽園も行った事がありませんでした。
でもご両親&おばあちゃん世代は喜んでくれるかなぁなんて思って、連れて行ったんですけど・・・すごく良かったです

広々としていて、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるように工夫された回遊式庭園となっているらしく、本当に飽きることなく一周させてもらいました。
園の回りが高い木々で囲まれていて、周りの近代の景色は園内から(たしか・・)ほとんど見えず、園内は別空間のように感じる事ができました。
でも岡山城は園内からちゃ~んと正面が見えるようになってるんですね!
あと4月の中旬だったから、桜がまだ少し残ってました

綺麗だったぁ

入園料は大人一人350円

あれだけ広大な庭園を維持するのには安いんじゃないかと思ったけど、国から支援もあるのかなぁなんて思いつつ。
ゆっくり一周したから、1時間半位かかりました。
岡山訪問 ③へつづく。
スポンサーサイト
[2006/06/11 Sun 18:12:52]
月曜日から新しい職場に勤務し始めました。
この間お話したように税理士事務所なわけですが。
もともと経理の仕事をしていたし、基本的に事務仕事が好きな方なので特に問題もなくやっておりますが・・
何日か働いてみての気付きをいくつか。
①税理士事務所の人はみんなボソボソしゃべる。
たぶん仕事ガラって事だとは思います。
守秘義務ってやつがあるはずだし、お客様の税務内容をベラベラしゃべっていて誰が聞いてるかわからないしって。
でも、耳を澄ませないと言ってる事が聞こえなくて、ちょっと苦労します。
②みんなよく似てる。
これも、仕事ガラなのかなぁ。メガネをかけてる人の割合が多いような・・・。
必然的に、似て見える。
なんか、項目を上げた割りに大したことではなかったですが・・・。
そんな感じでやっております。
土曜日、その職場で花見が企画されまして行って来ました。旭川河川敷
綺麗だったぁ
ちょうど満開でしたよ。
でも最初、風が強くて、そのせいか黄砂もすごかったけど。
私的には満足な花見でした。
この間お話したように税理士事務所なわけですが。
もともと経理の仕事をしていたし、基本的に事務仕事が好きな方なので特に問題もなくやっておりますが・・
何日か働いてみての気付きをいくつか。
①税理士事務所の人はみんなボソボソしゃべる。
たぶん仕事ガラって事だとは思います。
守秘義務ってやつがあるはずだし、お客様の税務内容をベラベラしゃべっていて誰が聞いてるかわからないしって。
でも、耳を澄ませないと言ってる事が聞こえなくて、ちょっと苦労します。
②みんなよく似てる。
これも、仕事ガラなのかなぁ。メガネをかけてる人の割合が多いような・・・。
必然的に、似て見える。
なんか、項目を上げた割りに大したことではなかったですが・・・。
そんな感じでやっております。
土曜日、その職場で花見が企画されまして行って来ました。旭川河川敷

綺麗だったぁ

でも最初、風が強くて、そのせいか黄砂もすごかったけど。
私的には満足な花見でした。
[2006/04/09 Sun 18:54:18]
いよいよ明日から新しい職場に出勤します。
仕事の内容は、税理士事務所の補助業務(パート)です。
前の会社で8年半経理をしてたのでそれを生かしたいなと思ってたのと、転勤族のだんなさんについてあちこち行った時に税理士事務所の勤務経験ってのは生かされるかなぁと思って、決めました。
じゃぁなぜ職業訓練校に行ったのか!?
と、お思いの方もいらっしゃる?
一応、パソコンの資格が取りたかったから。
取りましたよ~。MOSのエクセル・ワードのSpecialist。
最近では税理士事務所の求人でも、エクセル・ワードが使用できるという条件が表示されていたりしています。
でも、面接に行った時に『MOSのSpecialistの資格を持ってます』って言ったけど、面接官の人は『Specialistって何?』って感じだったので、資格取得までは必要なかったみたいです・・・。受験料超高かったのになぁ・・・。
まぁ、みんなとの素晴らしい出会いがあったし色んな事が勉強できたので、今となっては訓練校に行こうと思った動機なんてどうでも良いんだけど
なにはともあれ、明日からぼちぼち頑張ります。
家事との両立も
仕事の内容は、税理士事務所の補助業務(パート)です。
前の会社で8年半経理をしてたのでそれを生かしたいなと思ってたのと、転勤族のだんなさんについてあちこち行った時に税理士事務所の勤務経験ってのは生かされるかなぁと思って、決めました。
じゃぁなぜ職業訓練校に行ったのか!?
と、お思いの方もいらっしゃる?
一応、パソコンの資格が取りたかったから。
取りましたよ~。MOSのエクセル・ワードのSpecialist。
最近では税理士事務所の求人でも、エクセル・ワードが使用できるという条件が表示されていたりしています。
でも、面接に行った時に『MOSのSpecialistの資格を持ってます』って言ったけど、面接官の人は『Specialistって何?』って感じだったので、資格取得までは必要なかったみたいです・・・。受験料超高かったのになぁ・・・。
まぁ、みんなとの素晴らしい出会いがあったし色んな事が勉強できたので、今となっては訓練校に行こうと思った動機なんてどうでも良いんだけど

なにはともあれ、明日からぼちぼち頑張ります。
家事との両立も

[2006/04/02 Sun 14:49:37]
遅ればせながら、ブログ始めてみました。
あんまり自信はないけど、ぼちぼちやってみようと思ってます。
よければ時々のぞいてみてください(^O^)
3月30日は1月から通っていた職業訓練校の修了式でした。
修了式の後、卒業ランチパーティを幹事さんが企画してくれて、みんなで卒業祝い&お別れのパーティをしてきました。
正直訓練に通い始めた時は、あんまり友達を作ろうとか思ってなくて・・・。
だんなさんが転勤族で、一つの場所に長くは住めれないし友達作ってもなぁと思ってたし。パソコンの勉強さえできればいいかなぁと。
でもちょっと後悔です。
年齢も考え方も違う、いろんな人と出会えていろんな話ができて本当に勉強になったし、もっと早く仲良くなっとけば良かったな~と思っちゃいました。
でも、また集まりがあるって事なので楽しみにしています。
幹事さんいつもありがとうございます(><)
あんまり自信はないけど、ぼちぼちやってみようと思ってます。
よければ時々のぞいてみてください(^O^)
3月30日は1月から通っていた職業訓練校の修了式でした。
修了式の後、卒業ランチパーティを幹事さんが企画してくれて、みんなで卒業祝い&お別れのパーティをしてきました。
正直訓練に通い始めた時は、あんまり友達を作ろうとか思ってなくて・・・。
だんなさんが転勤族で、一つの場所に長くは住めれないし友達作ってもなぁと思ってたし。パソコンの勉強さえできればいいかなぁと。
でもちょっと後悔です。
年齢も考え方も違う、いろんな人と出会えていろんな話ができて本当に勉強になったし、もっと早く仲良くなっとけば良かったな~と思っちゃいました。
でも、また集まりがあるって事なので楽しみにしています。
幹事さんいつもありがとうございます(><)
[2006/04/01 Sat 13:30:39]
copyright ©2018 sakura's diary all rights reserved. Template designed by Tomoko / Powered by FC2ブログ |